ブログ

学校ブログ

授業の様子

休み時間、なわとびをする子が増えてきました。「二重跳びをするので、見てください。」という低学年の子。上級生は、「ハヤブサ」などの技を見せてくれました。

1年2組は、タブレットの使い方について、ICT支援員さんから教えていただきました。授業でその技能をいかしていきます。

5年1組は国語で「反対の立場を考えて意見文を書こう」の学習をしていました。グループでテーマを決め、それについて、賛成か反対か自分の考えを書いていました。よく考えていましたね。

2年生は、音楽で、鍵盤ハーモニカを使って、『子ぎつね』の演奏をしていました。指の動きに気をつけていました。

授業の様子

2学期も、あと約2週間となりました。健康に気をつけて、生活できればと思います。さて、3年2組、4年2組は書写で『書き初め』の課題を練習していました。3年生は「明るい心」、4年生は「美しい空」です。文字の大きさやバランスに気をつけて書いていました。

4年1組は、音楽で、グループで音楽をつくっていました。楽器の組み合わせも考えて活動していました。

5年2組は、外国語のテストです。ますは、聞き取り問題からスタートです。

1年1組は、算数で、いろいろな箱の形を紙に写していました。箱の特徴がつかめてきましたね。

 

 

授業の様子 6年薬物乱用防止教室

2年生は、国語で主人公の心の声を話し合ったり、音読を聞き合ったりしていました。集中して取り組んでいました。

6年生は、講師の方を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の怖さや薬物を勧められた時の断り方などを学びました。パネルには、薬物の弊害などの写真があり、子どもたちは、真剣に見ていました。有意義な時間となりました。

1年生の多目的広場(ロッカー上)には、図工の作品『はこでつくったよ。』が展示してあります。ロッカーの近くにいた子に作品について尋ねると箱の中を見せてくれ、楽しそうに説明してくれました。カラフルな作品が並んでいますね。

 

授業の様子 委員会活動(外の様子)

4年1組,2組は図工で『おもしろだんボール ボックスをつくろう』をテーマにだんボール箱を切って,形を変えながら楽しく使える自分だけの入れ物を作っていました。1週間前(11/30)と比べて,形になってきましたね。

 

6校時,委員会活動がありました。外の様子を見ると,美化委員や運動委員の子が活動していました。『ケヤキの木』は葉がほとんどなくなり,美化委員や運動委員によるグラウンドの整備はしやすくなりました。

課題研究授業②

今日は、1年2組の生活科で課題研究授業を行いました。たくさんの先生方が参観する中、『できるようになったこと』を友達と伝え合ったり、友達の発表を聞いて、よいと思ったことを発表したりしました。「お風呂の掃除ができるようになった。」[洗濯ものをたたんだよ。」という子。自宅で撮影してきたその時の様子が,電子黒板に映し出されるとうれしそうでした。保護者の皆様には,『できることを ふやそう!!チャレンジカード』の『おうちの人からのコメント』にご協力をいただきありがとうございました。