ブログ

カテゴリ:今日の出来事

修了式

1時間目に修了式がありました。修了証を各学年の代表の子に渡しました。どの学年もしっかりとした態度で臨むことができました。

続いて,児童代表の1年間の反省と新年度にむけての抱負発表がありました。堂々とした,とてもすばらしい発表でした。

 

校長先生からは,各学年,進級したら頑張ってほしいことなどについてお話がありました。

教室では,担任の先生から通知表が渡されました。これまでの頑張りを認める声かけが聞こえてきました。

 

一斉下校でした。子どもたちには,春休み,健康に留意して生活してほしいと思います。保護者の皆様,地域の皆様には,1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

卒業式

本日、第78回卒業証書授与式がありました。ご卒業おめでとうございます。

 

【6年1組】

【6年2組】

【見送り】

卒業式全体練習2 他

卒業式の全体練習がありました。今日は卒業証書のもらい方,歌などを行いました。今日も始めに6年生の実行委員からお話がありました。卒業式に対する思いがみんなに伝わり,本番さながらの練習ができました。

 

5校時,6年生は,最後のボランティア活動(校内の清掃等)について話し合っていました。

 

卒業式全体練習 他

2校時に,卒業式全体練習(4~6年)がありました。最初に6年生の実行委員から,卒業式に向けての思い,心構えなどのお話がありました。堂々としていましたね。

今日は,イスの座り方,礼の仕方等の所作について確認しました。

 

今週は『清掃強調週間』です。今日の清掃重点箇所は,教室の窓などです。きれいになりましたね。

 

 

 

 

授業の様子 他

1年生は,「友達にしてもらってうれしかったこと」などを書いたカードを交換し合っていました。カードをもらった子は,何度も読み返したり,他の人に見せたりとうれしそうでした。

 

5年1組は,まとめのテストをしていました。もうひと頑張りです。

火曜日の給食時の放送には,『放送ジャンケン』があります。放送委員の子は,間の取り方を考えて行っていました。

授業の様子 他

2年生は1,2組合同体育で『サッカー』をしていました。まずは、ボールを使った基本の運動からスタートです。

 

1階の多目的スペースに写真のようなコーナーできました。「ありがとう」の気持ちをたくさん伝えてくださいね。

 

 

5校時、5年生が卒業式の会場作成をしてくれました。卒業式が近づいてきました。

 

 

委員会活動

委員会活動がありました。今年度の反省をしてからの常時活動です。6年生が5年生へ活動の引き継ぎをしたり,メッセージを送ったりする場面もありました。【保健委員会】

 

【けやき委員会】

【放送委員会】

【給食委員会】

【図書委員会】

 

【体育委員会】

 

【美化委員会】

 

学校の様子 

1校時,6年生は,卒業式へ向けての練習です。卒業証書授与,呼びかけ,合唱などを行いました。

 

全校集会,表彰がありました。表彰では,呼名の返事がすばらしかったです。校長先生からは,日々の生活の中で当たり前に行っていること(あいさつや返事など)をしっかりと行うことの大切さなどの話がありました。

1年生は,国語の時間に図書の先生に本を読んでもらいました。集中していましたね。

 

6年生を送る会

『6年生を送る会』がありました。この日のために1~5年生が「お祝いメッセージ動画」や「花のアーチ」を準備しました。今日は5年生が中心になって司会などを行いました。心のこもった温かな『6年生を送る会』でしたね。【5年生の演奏で6年生が入場です。】

  

【みんなで,「ごろごろドカーン」「フラフープリレー」を行いました。】

 

 

【「5年生からのお祝いのことば」】

【プレゼント贈呈】

【お礼の動画視聴】

【6年生からのメッセージ】

 

 

 

 

授業の様子 他

3年生は,図工で紙粘土を使った作品づくりをしていました。作品は授業参観の時にみられるかも知れません。

3年生の教室に写真のような招待状が掲示してありました。6年生からです。中休み,6年生と楽しく過ごせましたね。「鬼ごっこ」,逃げきれたかな。