ブログ

2024年1月の記事一覧

授業の様子 他

2年生は,図工で『まどから こんにちは』の作品づくりです。まどを開けると,いろんな景色が楽しめます。友達とできばえを見せ合っている子もいました。

4年生は,総合的な学習の時間です。本来なら『福祉』の学習のまとめとして,福祉施設を訪問し,子どもたちが作った紙芝居やゲームなどで交流をする予定でしたが,感染症拡大の恐れもあったので,プレゼントをする方向で準備をしています。友達と協力し合って,活動していました。詳しくは,お子さんに聞いてみてください。

「高齢の方を主人公にした物語を制作しています。」  

「何かメッセージが書いてあります。」

「的当てゲームです。景品付きです。」

休み時間,大谷選手から寄贈されたグローブを使って,キャッチボールをしている1年生がいました。(今日は1年生が優先して使えます。)「見ててね。」と声をかけられました。楽しそうでした。

 

授業の様子 ゆうゆうタイム

5年1組は,図工で『木版画の多色刷り』です。今日は,下絵書きが完成し,彫り始める子もいました。丁寧に作業を進めていました。

5年2組は,家庭科で,エプロン制作です。作業の手順を確認しながら,慎重に取り組んでいました。

6年生は,理科で,プログラミング学習です。友達と協力して,レゴブロックで作った゛もの ″をプログラミングで動かすことに挑戦していました。

今日の『ゆうゆうタイム』は,「なかよし学級」との交流です。外では,鬼ごっこ,体育館では,ドッジボールなど楽しく遊んでいました。

授業の様子

1年2組は,音楽で『うたに合わせて,からだをうごかそう』の学習です。楽しそうに活動していました。

4年1組は,音楽で『曲の気分を感じ取って発表しましょう。』の学習です。担当の楽器を使い,発表にむけて練習していました。

2階の多目的広場には,3年生の図工作品が展示してありました。段ボールに切り込みを入れ,組み合わせた作品です。確か『ハリネズミ』といっていた作品。名前が『ちょうちん あんこう』に変わっていました。制作の途中で変更があったんですね。

「めいろマンション」

「動物のとう」

 

授業の様子 6年久慈中体験入学・保護者説明会

1年1組は,図工で『かみざら コロコロ』です。色紙で飾りを付け,丁寧に仕上げていました。

5年2組は,社会で『情報を上手に活用するには,どのようなルールやマナーを心がければよいか』について自分の考えをノートに書いていました。来月,4~6年生対象に『スマホ安全教室』を予定しています。さらに,学習を深めていきます。

4年2組は,体育で『ハンドベースボール』をしていました。ルールを確認し合いながら,楽しそうに活動していました。

2年生は,音楽で『わらべうたを きいたり うたったり しましょう』の学習をしていました。写真は,『なべ なべ そこぬけ』の様子です。「『わらべうたって,楽しいね。』という声が聞こえてきました。

久慈中学校で,体験入学・保護者説明会がありました。体育館では,生徒会による『中学校での生活』についてのお話がありました。分かりやすく紹介してくれました。みんな集中して聞いていました。授業や部活動の様子も見学させてもらいました。小学校とはまた違った雰囲気に緊張気味でしたが,希望をいだいているようでした。あと約2か月となった小学校生活でもたくさんの思い出をつくってほしいですね。

 

 

授業の様子 クラブ活動の様子 他

4年1組は,図工で『版画』に入りました。今日は,様々な種類の彫刻刀を使って,試し彫りをしていました。みんな集中していました。次回から,作品づくりです。

5年1組は,算数で,ひし形の面積の求め方について,友達と考え方を伝え合っていました。

給食の時に放送委員による『あったか はあと』の紹介がありました。『あったか はあと』の掲示物(友達からのメッセージが書かれています。)から,放送委員が選んだものを紹介します。「○○さんへ」から始まり,うれしかったことなど感謝の気持ちが書かれています。今日は,5年生の紹介でした。

6校時,4~6年生のクラブ活動がありました。

授業の様子 新入生保護者説明会

4年2組は,算数で1より大きい分数の表し方について考えていました。たくさんの子が自分の考えを発表していました。

3年2組は算数で□を使った式について,グループで学習していました。お互いの考えを確認し合っていました。

1年生は,合同体育で,なわ跳びをしていました。前跳び,後ろ跳び,かた足跳び,かけ足跳びなどをしていました。回を重ねるごとにうまく跳べるようになってきました。

新入生保護者説明会が行われました。校長からは,教育目標や本校の良さについて,担当の先生からは,入学に際しての準備等について説明がありました。在校生,職員一同,お子様のご入学を楽しみにしています。入学に関することで不明な点がございましたら、本校までお問い合わせください。

授業の様子 下校班集会

8時20分頃,校内は,子どもたちの元気な歌声が響き渡っています。朝の会で『たんぽぽ』を歌っています。気持ちのよい一日のスタートが切れそうです。(写真は5年2組   1年1組)

2年生は,道徳で『ありがとうカード』に友達から親切にしてもらったことを書き,それを相手に渡していました。担任の先生も子どもたちからカードをもらっていました。予想外のことで,驚いていましたが先生もうれしそうでした。学年閉鎖が明けてから,今日,全員がそろいました。よかったです。(写真は,カードを台紙に貼っているところです。)

3年生は,総合的な学習の時間で,「○○の昔」について調べていました。何を調べているのか聞いたところ,「私は,アイロンについて調べています。」「自動車」「トイレ」などという声が返ってきました。子どもたちは,タブレットを使って,調べたことを文章や画像でまとめていました。(写真は3年1組)

4年1組は,国語で『新しい数え方を考えよう』の発表をしていました。電子黒板を使って,自分の考えをわかりやすく発表していました。楽しそうでした。

昼休みの『ゆうゆうタイム』は下校班集会です。担当の先生の教室に行き,通学路の確認や次年度の班編成,安全面の確認などを行いました。異学年でしっかりと話合いができました。

 

6年 「戦争体験を聞こう」 けやき委員による「ぴかぴか あしもと 大さくせん」 

6年生の社会科で『私の戦争体験を聞こう』を行いました。南部地区文化協会会長,日立市遺族会会長である根本清さんから,艦砲射撃の様子や疎開先でのことなど,わかりやすくお話をしていただきました。子どもたちは,真剣に耳を傾けていました。戦争体験のお話を聞くことで,平和について考えるよい機会となりました。

 昇降口近くに『ぴかぴか あしもと 大さくせん』と書かれた模造紙が張り出されました。けやき委員会による企画です。給食の時には,けやき委員が『靴のかかと』が ゛きれいになるように゛呼びかけをしていました。  さて効果は?

(掲示物,けやき委員による靴チェックの様子)

(けやき委員による放送)

 

授業の様子  歯磨き

インフルエンザで学年閉鎖だった2年生が,今日から登校再開です。教室をのぞいてみると,『6年生を送る会』にむけて,『お花づくり』をしていました。心を込めて丁寧に作っていました。一日も早く,全員が元気に登校できることを願っています。

3年2組は,図工で段ボールに切り込みを入れ,組み合わせての作品づくりです。「何に見えますか?」と聞かれ,「犬?」と私。「正解。」 当たってよかったです。グループでの作品づくりとあって,相談しながら作っていました。

「ハリネズミ」だそうです。

給食後の歯磨きの時間に,リズミカルな音楽が流れてくるので,教室をのぞいてみると,はみがきの動画『イーハ~』の曲に合わせて,歯磨きをしていました。磨き残しがないですね。(写真は4年1組)

 

授業の様子 日立理科クラブ支援授業

1年生は,1,2組の合同体育で,跳び箱の上で,前回りに挑戦です。手を付ける位置,頭を付ける位置など手順を踏み,安全に気を付けて,前回りをしていました。みんな真剣でしたね。

3年1組は,体育で高跳びをしていました。自分が選んだ場所で,踏切をする位置などを友達と確認しながら,何度も挑戦していました。

3,4校時に5年生の日立理科クラブ支援授業がありました。日立理科クラブの方のご指導のもと,電磁石を使った様々な体験を行いました。各ブロックからは,驚きの声などが聞こえてくるなど,子どもたちは,興味津々でした。