ブログ

学校ブログ

授業の様子

4年1組は,算数で『箱の形を2つのなかまにわけよう』をテーマに学習に取り組んでいました。グループで活発に話合いができました。

4年2組は,書写で毛筆で『わざ』と書いていました。「漢字よりも,バランスをとるのが難しい。」という声が聞こえてきました。集中して取り組んでいましたね。

5年生は,1,2組合同で,『6年生を送る会』に向けての準備です。今日は,体育館で本番をイメージした練習です。学校の中心となって,準備をすすめてくれています。

6年生は,図工で『卒業記念制作』です。2週間ぶりに見た「オルゴール箱」は,自分が好きな模様や言葉などが彫ってありました。完成まで,まだ時間がかかりそうです。

 

 

授業の様子 学校保健安全委員会 他

1年1組は図工で『にょきにょき とびだせ』です。箱の中から何かが飛び出します。子どもたちは,楽しそうに活動していました。

3年1組は,図工で『版画を刷ろう』です。3色を使って,版画を刷り上げていました。1度刷ったら,板を洗い,色をかえて,2度刷っていました。出来映えは,どうかな。

5年生は,1,2組合同で,『6年生を送る会』に向けての準備です。本番は,生演奏だそうです。どんな演出,演奏になるか楽しみですね。

午後,学校保健安全委員会がありました。学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方,PTA役員の方々,担当の先生方と健康診断,体力テストの結果などから,子どもたちの学校生活における保健・安全面について協議しました。また,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方からは,専門的な立場からのご助言をいただきました。ご出席いただいた皆様,ありがとうございました。

『ロッカーぴかぴか 大さくせん』は4日目です。きれいに整理整頓されてきましたね。

授業の様子

4年1組は,漢字力テストです。集中して取り組んでいました。練習の成果は,あらわれたでしょうか。

4年2組は,図工で木版画です。今日は『刷り』に入る子が多かったです。

5年1組は,国語で『調べたことを伝え合おう』です。今日は,発表原稿を友達と確認し合っていました。

次回,発表です。

5年2組は,算数で『角柱の底面はどこか』を確認している場面でした。

6年生は,算数で『6年間の復習』問題を解いていました。四捨五入や小数のたし算などの問題がありました。「○年生の時,やったなあ。」などと思い出しながら解いている子もいました。友達と学び合う場面もありました。

 

授業の様子

1年生の『なわとび記録会』がありました。子どもたちの会話に耳を傾けると「後ろとび,100回目標なんだ。しっかり見ててね。」という声が聞こえてきました。それぞれが自分の目標をめざして頑張っていました。

2年生は,算数で『かけ算をつかって,くふうしてもとめよう』の学習です。いろんな考えを発表していました。

 

3年1組は,社会科で『警察や消防のはたらき』で学んだことをもとに,問題を作っていました。答えを三択にするなど考えていました。後半は,担任の先生に作った問題を確認してもらっていました。

3年2組は,道徳の時間です。友達と自分の考えを伝え合っていました。表情がいいですね。

『なわとび』は,まだまだ人気があります。(昼休み)

授業の様子 スマホ安全教室 他

今週は,漢字力強調週間です。学年の計画に沿って,漢字練習(復習)が始まりました。頑張っていましたね。

(写真は5年2組)

5年1組は,理科で『電気と電磁石』の学習です。今日は,電磁石を使って,「おもちゃ作り」をしていました。いろいろと工夫があり,おもしろかったです。

3校時,4~6年生を対象に『スマホ安全教室』を行いました。県警察本部の方を講師に招いて,インターネット,SNSの使い方を間違うと危険を伴うことなどを,具体的にお話していただきました。子どもたちは,真剣に耳を傾けていました。

今週から,けやき委員会による『ロッカーぴかぴか 大さくせん』が始まりました。この取組に備え,各学年,子どもたちは,ロッカーの整理整頓をしていたようです。さて結果はどうだったでしょうか。

(けやき委員がロッカーをチェックする瞬間をとらえました!)

チエックした結果を模造紙に記入します。

 

お昼の放送で,ロッカーの整理整頓について,呼びかけていました。

この取組が,「ロッカーや身の回りをあらためて整理整頓する」機会となればいいですね。

 

 

授業の様子

1年2組は図工で『粘土で好きなものを作ろう』です。教室に入ると,「○○を作りました。見てください。」とたくさんの子に声をかけられました。楽しそうでした。

 「おすし」を握っています。

「とりそぼろ丼」だそうです。

4年1組は,体育で『ハンドベースボール』です。

高く打ちましたね。

ナイスキャッチです。

3校時に6年生の日立理科クラブ支援授業がありました。日立理科クラブの方のご指導のもと,『私たちの生活と電気』から様々な体験学習をしました。興味が尽きない様子でした。

2年生は,音楽です。先々週見たときは,わらべうた『なべ なべ そこぬけ』をしていましたが,今日は,『ずいずい ずっころばし』をしていました。何も道具を使わないのに,歌と動作だけで,笑顔いっぱいでした。

 

 

授業の様子 クラブ活動の様子

4年1組は図工で『版画』です。先々週見たときは,試し彫りでしたが,今は下書きにそって,彫っていました。集中していました。

4年2組は,国語で『調べたことを報告しよう。』の発表練習です。グループで発表内容を確認し合っていました。

クラブ活動(4~6年生)がありました。楽しそうに活動していました。次回が最終になります。

パソコンクラブ

生物・科学クラブ

アート・工作クラブ

アリーナスポーツクラブ

 ボードゲームクラブ

グラウンドスポーツクラブ(写真は活動が終わったところです。今日は,リレーを行ったそうです。間に合いませんでした。)

 

授業の様子 1年生 昔の遊び体験

3年1組は,外国語活動で,先生と会話を楽しんでいました。

3年2組は,理科で『同じ体積でも,ものの種類がちがうと重さがちがうのでしょうか。』をテーマに実験をしていました。いろいろな気づきに目を輝かせていました。

1年生は,『昔の遊び体験』です。久慈学区コミュニティ推進会・地域福祉部のみなさんを講師に招いて,「コマ回し,おはじき,あやとり,福笑い,けん玉,お手玉」を教えていただきました。6つのブーツに分かれ,グループごとの体験です。笑顔はじける子どもたち。地域の方々とも遊びを通して,楽しく交流できました。地域福祉部のみなさん,ご協力いただきありがとうございました。

2/5(月)授業の様子

 今日は臨時休校なので、昨日の様子をお伝えします。1年1組は、算数で「図を使って考えよう」をテーマに学習に取り組んでいました。実際に並んでみて、考えていました。

4年生は、1,2組合同で『6年生を送る会』で使う動画を撮影していました。

 写真は、動画の最後の場面です。どんな演出なのか楽しみですね。

5年生は学年体育で、なわ跳びをしていました。様々な技に挑戦していましたね。

6年生は、卒業記念制作をしていました。オルゴールの箱を自分で考えた下書きに沿って、彫っていました。

黙々と集中して取り組んでいました。

 

授業の様子 手洗い教室(1・6年生) 

2年生は,算数で□を使った式やかけ算の文章問題を解いていました。グループで考える場面もありました。

真剣でしたね。

昼休みに保健・給食委員会による『手洗い教室』が行われました。今日は1・6年生です。「ブラックライトで,青く光ったところが,洗い残しがあるところだよ。」と担当の子。再度,手洗をし,きちんとできた子には,保健・給食委員から賞状が渡されました。正しい手洗いの方法を知るよい機会となりました。