学校ブログ
5年宿泊学習4 昼食〜森林体験
昼食,森林体験の様子です。特に森林体験では,「お箸づくり」を講師の方の指導のもと,丁寧に行うことができました。
5年宿泊学習3 ウォークラリー2
ウォークラリーの様子です。どのグループも制限時間内にゴールできました。協力して活動できたのが良かったですね。1位のグループは,表彰されました。
5年宿泊学習2(ウォークラリー)
ウォークラリーが始まりました。
5年宿泊学習1(出発~入所式)
予定通りの出発です。
入所式では、元気にあいさつができました。
授業の様子 創立150周年記念事業について
3年1組は,理科の授業で「時刻を変えて陰の位置と太陽の位置を比べて調べよう」をテーマに調べたことを友達と確認し合っていました。
5年生は,明日からの宿泊学習にむけて,体育館でキャンプファイヤーの進め方について全体で確認していました。楽しみですね。3,4日の宿泊学習の様子について,ホームページを通して,随時お伝えします。
創立150周年事業の一つとして行っている『150周年 おめでとうインタビュー』では,写真のようにたくさんの『葉っぱ』(家族から聞き取った小学校の時の思い出が書いてあります。)が集まりました。休み時間,内容を読みにくる子どもたちや先生方がたくさんいました。
教室内に掲示してある『150周年 おめでとう!』のカードには,久慈小学校の良いところがたくさん書いてありました。
修学旅行5
とりっくあーとびあ日光を先程出ました。ほぼ予定通りです。
修学旅行4
日光江戸村の様子です。
修学旅行3
おはようございます。子どもたちは、元気です。先程、朝食を済ませました。荷物の整理をし、これから、日光江戸村に向かいます。
6年修学旅行2
バスの中では、実行委員を中心に伝言ゲームやクイズをして楽しく過ごせました。日光市内に入るとツアーガイド担当の子たちが観光地について分かりやすく説明してくれました。
いろは坂から、眺める景色に注目です。
華厳の滝で集合写真撮影です。
子どもたちからは、すごい迫力、きれい、などの声が聞こえてきました。
中禅寺湖で遊覧船を乗る前に昼食、買い物です。
遊覧船内は、たくさんの人でした。 天気が良く、見晴らしは最高でした。
日光東照宮では、ガイドさんの説明にしっかりと耳を傾けていました。
予定より20分早く、ホテルに到着です。
食事を美味しく頂きました。
入浴後、部屋長会議をしました。 みんな、めあてそって、元気に過ごすことができました。
明日は6時起床です。
6年修学旅行(出発)
本日は、6年生の修学旅行です。7時まで道の駅集合ですが、時間前に全員集合。日光に向けて出発です。
保護者のみなさまには、早朝より多くの見送りいただきありがとうございました。