2023年12月の記事一覧
授業の様子 課題研究授業③
3年2組は、国語で『給食とお弁当のどちらがよいか』をディベート形式で話し合っていました。自分の考えをしっかりと伝えることができました。
6年生は、理科で課題研究授業を行いました。『てこのはたらきを利用した道具には、どのようなものがあるのだろう』 をテーマに学習に取り組んでいました。たくさんの先生方が参観する中、子どもたちは、各自がタブレットで撮影してきた道具に、支点→赤、力点→青、作用点→黄色の印を付け、その理由を説明していました。タブレットを効果的に活用していました。
3年1組は、国語で『自分の考えを伝えよう』の学習です。2組とは、ちがった方法で、自分の考えを伝え合っていました。
2年生は、かけ算の『上がり九九』と『下がり九九』 のテストをしていました。「校長先生、『上がり九九』のテストをしてください。」と声をかけられ、いざテスト。家で練習してきたという成果が現れていました。
授業の様子
3年2組は、音楽で、『「まほうの音楽」を入れて歌いましょう』をテーマに楽器を使う場面や歌う場面について話し合っていました。まずは、グループでの役割分担ができました。
1年生は合同体育です。『跳び箱あそび』をしていました。前回,見たときより、跳び箱に慣れ、着地などが上手になりました。
授業の様子 日立理科クラブ支援授業
3,4校時に4年生の日立理科クラブ支援授業がありました。日立理科クラブの方のご指導のもと,ものの温度と体積の関係について実験をしました。子どもたちのワークシートを見ると,「温度が高いと体積が増える」などの気づきが書いてありました。(写真は4年1組の様子)
3年1組の外国語活動では,『I want to~.』の表現について学習していました。「クリスマスには何がほしいか」をワークシートに書いて,英語で発表していました。先生と子どもたちが一体となって,とても楽しそうでした。
授業の様子
休み時間、なわとびをする子が増えてきました。「二重跳びをするので、見てください。」という低学年の子。上級生は、「ハヤブサ」などの技を見せてくれました。
1年2組は、タブレットの使い方について、ICT支援員さんから教えていただきました。授業でその技能をいかしていきます。
5年1組は国語で「反対の立場を考えて意見文を書こう」の学習をしていました。グループでテーマを決め、それについて、賛成か反対か自分の考えを書いていました。よく考えていましたね。
2年生は、音楽で、鍵盤ハーモニカを使って、『子ぎつね』の演奏をしていました。指の動きに気をつけていました。
授業の様子
2学期も、あと約2週間となりました。健康に気をつけて、生活できればと思います。さて、3年2組、4年2組は書写で『書き初め』の課題を練習していました。3年生は「明るい心」、4年生は「美しい空」です。文字の大きさやバランスに気をつけて書いていました。
4年1組は、音楽で、グループで音楽をつくっていました。楽器の組み合わせも考えて活動していました。
5年2組は、外国語のテストです。ますは、聞き取り問題からスタートです。
1年1組は、算数で、いろいろな箱の形を紙に写していました。箱の特徴がつかめてきましたね。