ブログ

カテゴリ:今日の出来事

授業の様子  創立150周年記念事業について2

2年生は,国語の授業で,先日に引き続いて「絵を見てお話を書こう」をテーマに学習に取り組んでいました。付箋紙に登場人物の気持ちや会話文を書き,つなぎ合わせてお話を書いていきます。今日は,原稿用紙にお話を書いたり,友達とお話を紹介し合ったりしていました。「書けたので読んでください。」と声をかけてくる子もいました。みんな想像力が豊かですね。 

   

    

委員会の時間に,美化委員会の子たちが,『創立150周年記念航空写真』で募集したデザインの中から,「優秀デザイン賞」を選んで掲示していました。見てて楽しくなるデザインばかりです。「150周年 おめでとう インタビューの木」の近くに掲示しました。

    

授業の様子 4年福祉体験

5・6校時、4年生が体育館で福祉体験を行いました。総合的な学習の時間の一環としての取り組みです。 車椅子体験、アイマスク体験、高齢者疑似体験などを行いました。
高齢者疑似体験では、「うちのひいおばあさんって、いつもこんな感じで動いているのかなあ。たいへんそう。」などの感想が聞けました。貴重な体験をすることができました。

 

5年宿泊学習8 解散式の様子

子どもたちは、2日間、学年のめあて「ルールを守って最高の宿泊学習にしよう」を意識して、友達と仲良く、協力して活動できました。帰校後の解散式での「実行委員長のことば」からも充実した2日間だったことが伝わってきました。

  

保護者の皆様には、宿泊学習にむけての準備等、ご協力ありがとうございました。

5年宿泊学習5 キャンプファイヤーの様子

 

6時20分頃からのキャンプファイヤーでは,厳かな場面やレクリエーションで盛り上がる場面がありました。レクでは,グループごとの出し物や「ジエンカ」「マイムマイム」などとても楽しい時間を過ごすことができました。先生方の出し物も楽しかったです。

  

  

  

修学旅行3


おはようございます。子どもたちは、元気です。先程、朝食を済ませました。荷物の整理をし、これから、日光江戸村に向かいます。

 

 

 

6年修学旅行2

バスの中では、実行委員を中心に伝言ゲームやクイズをして楽しく過ごせました。日光市内に入るとツアーガイド担当の子たちが観光地について分かりやすく説明してくれました。

いろは坂から、眺める景色に注目です。  華厳の滝で集合写真撮影です。 

子どもたちからは、すごい迫力、きれい、などの声が聞こえてきました。

 

 中禅寺湖で遊覧船を乗る前に昼食、買い物です。

 遊覧船内は、たくさんの人でした。 天気が良く、見晴らしは最高でした。 

  日光東照宮では、ガイドさんの説明にしっかりと耳を傾けていました。

 予定より20分早く、ホテルに到着です。

 食事を美味しく頂きました。

 入浴後、部屋長会議をしました。 みんな、めあてそって、元気に過ごすことができました。

明日は6時起床です。

学校の様子(食に関する指導 原子力避難訓練)

午前中,3年生で『食に関する指導』がありました。講師の方を招いて,「食べ物のはたらきを知り,なんでもたべよう」をテーマに分かりやすくご指導していただきました。授業の導入では,箱の中の野菜を手の触感で当てる活動を行っていました。
「ニンジン?」「正解です。」などと講師の先生と楽しくやりとりをしていました。
   

ゆうゆうタイムの時間を使って,避難訓練が行われました。今回は,原子力災害発生を想定した避難訓練です。グラウンドにいた子どもたちは,放送での教頭先生のお話をよく聞き,その後,速やかに教室へ退避しました。しっかりとした態度で訓練にのぞめました。

   

学校の様子

1年2組は、算数の授業で、「10より大きい数」 を図を使って説明していました。         何人かが黒板で説明していましたが,上手にででしたね。

     

2年生は、算数の授業でクイズのアプリを使って、これまでの学習の復習をしていました。「できたあ。」「ああ~。」という表情がいいですね。

      

3年1組は、社会科の授業で、「きゅうり農家の仕事の工夫」について、調べたことを友達と確認し合っていました。集中していました。

      

4年2組は、理科で「雨水のゆくえ」を学習していました。実験を前に、役割分担を丁寧にしていました。

     
昼休みの「ゆうゆうタイム」では、前半、全校生による「航空写真」撮影がありました。 ドローンによる撮影です。子どもたちは、キビキビと行動し、短時間で撮影ができました。   すばらしいですね。

     

   

後半は、体育館で、講師を招いて、「SOSの出し方」についてお話を聞きました。子どもたちは、「もやもやとした嫌な気持ちをことばにすること」や「まわりの大人や友達にとりあえず、話をしてみること」などの大切さを学びました。

     

今日の様子

 来週12日は、創立150周年記念の航空写真撮影があります。本日、1年生が撮影の位置確認を行いました。どのようなデザインになるかお楽しみに!

 

 3年生は図工の授業の様子です。グループで協力して、段ボールに絵を描いています。どのような作品になるか楽しみです!

 

2学期がスタートしました

子どもたちが登校し、学校に活気が戻ってきました。始業式では、代表児童の2名が、2学期のめあてを堂々と発表していました。その後の学級活動では、夏休みの作品の整理を行ったり、係活動を決めたりと楽しそうに活動している様子がうかがえました。4、5校時は1学期の復習をしたり、早速、2学期からの教科学習に入るなど、各学級の実態に合わせた活動が見られました。子どもたちにとって充実した2学期なれるように、子どもたち、先生方と力を合わせていきます。

 

 

 

 

 

PTA奉仕作業

 PTA奉仕作業が行われました。児童はグラウンドの除草作業、保護者は校舎や体育館の清掃を行いました。朝から気温が高い中での作業でしたが、短い時間でみんな一生懸命活動に取り組みました。奉仕作業の後は、地域の方からかき氷のサービス!疲れが吹き飛ぶおいしさでした。休みの中、たくさんのご協力をいただき感謝申し上げます。

  

  

  

朝の様子

 昨日の大雨と強風で、久慈小学校のケヤキの下には大量の枝が落ちていました。朝、昇降口が開く前に、多くの児童が枝集めをしてくれました。その後、5、6年生が枝や落ち葉集めを協力して行っていました。みなさんの協力のおかげで、校庭がいつもの姿に戻りました。

 

 

 さて、今朝、本校職員が出勤したときに、太い枝を中心に多くの枝が集められていました。施設開放で体育館を利用している方や地域の方が集めてくれたのかなと感じました。この場を借りて、感謝申し上げます。