ブログ

学校ブログ

1年生の皆さんが、校外学習にでかけました。

プラネタリウムの迫力に歓声が上がります。

さまざまな実験も体験しました。

地表深く埋まっている化石を発見してはいチーズ!

みなさんの熱気で寒さも吹き飛ばしました!

2025久慈スポーツフェスティバルで、6年生の皆さんがソーランを披露しました。

松風中の皆さんとのコラボで、大迫力でした

勇ましく舞っていますね。

 

大漁旗、きまってます!

運動委員会の皆さんが中心となって、中休み、パンポンフェスティバルを行っています。

「いくぞ!」

「なかなか難しい!」

運動委員のみなさんがとても丁寧に教えてくれました。

ゆうゆうタイムで、異学年交流を行いました。

1年生の植木鉢を、3年生が一緒にきれいにしてくれました。

一緒につるをとっています。

きれいになりました!

2日目!朝はラジオ体操で、はつらつと。

運動した後だから、おいしいなー!!

先生を先頭にどちらに?

着いたところは野外炊飯場でした!

さぁ焼きそば作るぞーーー!!!

 

 

包丁さばき、上手です!

 

 

焼き始めた!!

先生も一緒においしい焼きそばを目指します!

お!できたようですね!

さていただきます!

 

 

 

 

かたづけも協力しながらできました!

閉校式を行い。帰路につきました。

宿泊学習1日目の様子を引き続きお伝えします。ウォークラリー中でしょうか・・

 

林業体験も行いました。

上手に鉋、かけていますね。

のこぎり上手に使えるかな?

 

 

お楽しみの食事!

 

 

 

 

 

 

 

5年生の皆さんは宿泊学習中です!昨日の風も影響なく、1日目が無事終了し、2日目の朝を迎えています。

今回は昨夜のキャンプファイヤーの様子をお伝えいたします。

 

 

 

 

 

 

5年生のみなさんが、宿泊学習へと向かいました。

6年生のみなさんからのサプライズお見送りもありました!

今日は2年生と1年生が合同でおもちゃ大会を開きました。

2年生の皆さんが1年生を招待して行いました。

磁石の性質を生かした迷路をクリアすると・・・

おりがみでつくった景品をもらうことができます。うれしそうですね!

準備を念入りにしています。

うまく転がるかな?

風の性能を生かして走れ!

なかなか難しい迷路でしたね!

 

 

 

 

 

2年生のみなさんが、ゆうゆうタイムでサツマイモを掘りました!

こんなに大きなサツマイモ!

こんなにたくさん!

とったぞーー!

とれたよーー!!

まだまだ出てくるかな?

広告
アクセスカウンター
066292
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る